クニットアッサム、飲んだ事ありますか?
あの黄色い色した液体。
パサールとか路上でもおばちゃんが作って飲ませてくれるあれです。
私の友人の一人「あっちゃん」バリ島在住ですが、彼女はとある病気にかかって帰国か、死か?という選択をしなければならない時があったんです。
で
なんと毎日毎日このクニットアッサムを飲み続け、そして食事を変えたところ・・
完治。
私があっちゃんに知り合った時には既に完治していた後で、この話を聞いて
「ほ~~~~~」
と驚いたわけです。
でもね、そんなに効果があるなら飲まない手はないです。そんなわけでバリ島在住中はこのクニットアッサムを飲み続けていた私です。
が
味が色々あって中々美味しいのに巡り合えなかったのですよ。
そこであっちゃんにいつも飲んでいるパサールの物を買ってきてもらうと‥・美味。
その味わいが忘れられなくなりました。
その後日本に帰国して一年ぶりにこのクニットアッサムが無性に飲みたくなったので昨日自分で作ってみたという訳です。
クニット(ウコンですよ~)のフレッシュなのは日本では中々手に入らないので、ターメリックパウダーを使って作ってみたのですが、意外にも美味しくできました。
簡単で身体にも良いので是非作って飲んでみて頂ければと思います。
という事で簡単なレシピを書いてみますね。
Kunyit Assam クニットアッサムのレシピ

Photo by Ulrich Prokop (~~~~)
用意するもの
一人分(グラス一杯)
砂糖か蜂蜜 大匙1
ターメリックパウダー 小さじ2分の1~(私ナナスは小さじ1入れてみました)
水かお湯 250cc~300cc
アッサムジャワ(タマリンドのドライです、無い場合は梅干しをひとつ、もしくはレモン汁でも可) 小さじ1
塩 小さじ半分位(お好みです)

By Sakurai Midori (Own work)
作り方
1 材料全部を合わせてかき混ぜる
2 飲む
かんた~~~~ん。
独特な香りと甘さが美味しくて、ジュースの代わりに飲めそう。苦手な人もいるかな?
美味しく飲む方法
ウコン、ターメリック、クニット、呼び方は色々ですが、基本皆同じです。
ちょっと苦みがあったり独特の癖のある味わいが苦手な方もいるはず。
美味しく飲む方法としては
塩、砂糖 酸味をしっかり効かせる事。
特に塩は必ず入れて下さいね、絶対美味しくなるからです。
私ナナスはハチミツをタップリ、塩もタップリ、そして昨日は梅肉エキスというのを入れました。これは青い梅を煮詰めたエキスで、風邪を引いた時なんかに舐めると良い物で、薬局に売ってます。
梅干しをペースト状にして入れるのもOK。
アッサムジャワがあれば一番良しです。
少しずつ味を見ながら調整すると自分好みの物が出来ると思いますよ~。
クニットの効能
二日酔いに良いとされてドリンクも発売されてますね、日本では。
肝臓の機能を向上させてくれる成分「クルクミン」のおかげです。
このクルクミンはクニットの黄色い色を出している成分です。
消化不良、抗酸化作用、抗炎症作用、美肌にも良いとされています。
ただ取り過ぎは良くないですのでご注意を。
まとめ
友人あっちゃんから聞いた驚くべき効果、食事制限なんかとの併用もあったと思うのですが、彼女はいまも元気でバリ島で暮らしています。
ご興味があれば試してみて下さい。
私も一日に一杯位の割合で飲みたいと思ってます。
クニット(ターメリック)パウダーで簡単に作ってみて下さいね!