ケチャップマニスを速攻で作る・少量なら手作りで簡単に

kecapmanis

出店 Lord Mountbatten

こんにちは、ナナスです。

今日の話題はケチャップマニス

あま~くてトロリとした醤油で、インドネシアでは様々な料理に使われます。

辛い料理にちょっとかけると辛味が抑えられますし、コクのあるうまみがありますよね。

インドネシア国内でよく使われているのはABCのケチャップマニス、もしくはBANGO辺りでしょうか。

今現在日本にいる私も、このケチャップマニスは必需品です。近所のアジア食材店で売られているので買いに行くんですが、とにかく高い。

インドネシアでは小さな瓶のものなら数十円で買えますが、日本で買う場合は数百円ですからね。

という訳で、いつもチビチビとケチって使ってるんですが、昨日ついにこのケチャップマニスを切らせました。

夫パピコは

「なんで買ってないの!!」

と切れまくり。

(*´Д`)

インドネシア人にとってケチャップマニスは重大な調味料であるわけです。日本でいう所の醤油やら味噌、って感じ。

で、ついに自作してみました。

といっても超簡単に。

そしたらですね、それが事の他美味しくて、しかもまさに「ケチャップマニス」になってくれたんです。

100均で買った調味料の入れものに入れてから、料理にかけてみたんですが、トロミも味も全然オッケー!!!

かなりいい加減ではありますが、作り方をご紹介します。

スポンサーリンク

ケチャップマニスを手作り(簡単)

kecapmanis

材料

日本の醤油 70cc

グラメラ  70g+おおさじ山盛り1~3(黒砂糖でも出来ますが出来ればパームシュガーを使用してください)。

材料はこれだけ。

量も適当です。というのは、昨日家にあったグラメラが78gしかなかったんです。

多分醤油と同じ分位のグラメラで良いと思いますが、途中固まり過ぎて熱湯でのばしたりしてました。

大さじ山盛り1~3というのは、味を見た時に足りない感じがしたので入れ足した分量です。

作り方

kecapmanis

醤油とグラメラを鍋に入れ、弱火で火にかけます。

かき混ぜながらグラメラを溶かしていって下さいね。

kecapmanis

暫くするとブクブク泡が立ってきます。

多分ここでグラメラが溶けていれば火を止めて良いはず。

私はさらに煮詰めすぎて、冷めた時に固まってしまいました。

まだサラサラ位で火からおろした方が良いかと思います。

固まってしまった場合、保存上ちょっと心配ですが、熱湯を足して伸ばし、再び火にかけて混ざったらすぐに火からおろします。

ちなみに味見をする場合はめちゃくちゃ熱いので、気を付けて下さいね。

私はベロを火傷しましたので・・・(*´Д`)

冷めた時点でトロリとしていれば濃度はオッケーです。

熱いうちはサラサラしていても、時間が経つとトロリとしてきます。

これで完成。最初は「?」

「これ、日本の甘辛醤油みたい」

と思ったものの、後で食べてみるとケチャップマニスの味になってますよ~。

美味しいです!

本当の作り方は面倒

ケチャップマニスは最初から手作りするのは結構大変で、黒豆とかテンペを作る「テンペ菌」、その他ハーブが必要。

しかも時間がかかります。

これ、絶対やりたくないわ~~っと思うので、今後はこの簡単なやり方で作ろうと思います。

まだまだ改良の余地がありそうなので、何度も作って試してみるつもり。

もっと美味しいのが出来たらまたアップしてみたいです。

という訳で、ケチャップマニスが切れた、という場合は是非試してみて下さい。

それではこの辺で。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする