
インドネシアのインスタントラーメン、めちゃくちゃ美味しいの知ってますか?
日本の味噌とか醤油とか、そういう単純な味じゃなくて、もっとなんていうのかな~味わい深いっていうのかな?
食べ始めたらきっと誰でもハマるはず。
面白いのは、私の実の母親。もういいおばあちゃんなんだけど、インドネシアのインスタントミゴレンがだ~い好きなのです。
「ねえ、あれ、あれ、食べたいわ~インドネシアの焼きそば。」
と言いながらわざわざアジアン食品店にまで行って買ってくるという…。
そしてインドネシア滞在中は殆ど毎日という程インスタントラーメンを食べていた我が娘、日本でも相変わらず食べてます~毎日だとさすがに心配になる。
そこで野菜やら卵を追加して食べさせてます。
インドネシアでは2~30円で買えるインスタントラーメンも日本では100円以上。でも考えてみれば日本のインスタントだって高いから、ま、それならインドネシアの方が良いわ~と買いだめしてしまうんです。
そこで今日は、インドネシアラーメンMi Sedaap(ミーセダップ) をご紹介。
インドネシアのインスタントラーメンMi Sedaap

日本で買えるインスタントミーにはこのMi sedaap(ミーセダップ)のシリーズ、そしてIndomie(インドミー)というのがあります。
アジアン食材のお店やカルディーなんかでも買えるのが嬉しいですね~。でもカルディーはインドミーだけ。
我が家はインターネットでまとめ買い、かアジアン食材店で購入するかどちらか。どれも美味しいので甲乙つけがたい味ばかりなんです。
味の種類は全部で8種類。もしかしたらもっとあるのかもしれないけれど、今の所日本ではこれらの種類しか見た事ありません。
種類はというと
Ayam Bawang(オニオンチキン味)
Soto (肉野菜のスープ味)
Ayam Istimewa (スペシャルチキン味)
kariSpecial (カレー味)
Miegoreng (焼きそば普通味)
MieGoreng pedas (焼きそば辛め)
Basso specal(ミートボール味)
MieGorengAyamcrispy(焼きそばチキンクリスピー)
インドネシアには確かホワイトカレー味みたいなのがあったはず。
この他にもインドミーというラーメンが売られてるのですが、そちらは我が家、あまり食べないです。
Mie sedap それぞれの味

Curry(カレー)KariSpecial
我が屋の娘のお気に入りはカレー味。
日本のカレーの風味とは全然違うちょっと癖のあるインドネシアカレーの味です。
スープの色は赤くていかにも辛そう。そこで、麺を3分程茹でてから溶き卵を加えてあげると凄くマイルドになって良いのです。
キャベツとかいんげんとか人参をお湯を沸かす時に一緒に入れてあげると栄養バランスも良し。
このカレー味、癖になる味で一度食べたら病みつきになるみたい。
![]()
ラーメン インスタントヌードル カレースペシャル味 【Mie Sedaap】 Mie Sedaap(ミーセダップ) ハラル HALAL Halal はらる
AyamBawang,Ayam istimewa(オニオンチキンとチキンスペシャル)
この2つはどちらもあっさり系で、チキンスープが食べやすい。
日本人にも食べやすくて馴染みやすい味です。
辛いチリパウダーが付いてるので、それを除けば全く辛くないです。
刻み葱を散らしてゆで卵を乗せてシンプルに食べるのが美味しいですよ~。
![]()
インドネシア インスタント ヌードル オニオンチキン味 【Mie Sedaap】 Mie Sedaap(ミーセダップ) ハラル HALAL Halal はらる
Soto(お肉と野菜スープ味)
これは私のお気に入り。
ハーブ系の独特な香りとスパイスが効いていて美味しいのです~。
何ともアジアンな香りがするラーメンで、これも癖になる味かな?
レモンを絞ったり、香采(パクチー)を乗せればさらにアジアン。揚げた玉ねぎも散らしてね~。
![]()
ラーメン インスタント ヌードル ソト(肉野菜)味 【Mie Sedaap】 Mie Sedaap(ミーセダップ) ハラル HALAL Halal はらる
MieGoreng,Miegoreng Pedas(インドネシア焼きそば、焼きそば辛い版)
インドネシアでは定番のミゴレン。
このインスタントミゴレンもホントに美味しいです。
ニンニクや揚げ玉ねぎをすり潰したスパイスの効いた甘めなソース。そして麺は細くて縮れてます。
野菜とお肉をあらかじめ炒めておいて、インスタント麺が茹ったらお湯を切り、混ぜ合わせてあげるとグッド。
仕上げに半熟目玉焼き、揚げた刻み玉ねぎを乗せて食べればもう、抜群に美味しいです。
![]()
インドネシア インスタント 焼きそば ミーゴレン ピリ辛 【Mie Sedaap】 Mie Sedaap(ミーセダップ) ハラル HALAL Halal はらる
母がはまってるやつですね、これ。
ミートボール味(バクソ味)、チキンアヤムクリスピーは何故か人気が無い我が家なのでレポートは無しにしますのであしからず。
量はどの種類も少なめ。日本のインスタントラーメンの3分の2位かな?
インドネシアはこのインスタントラーメンはおかずとして食べられたり、おやつとして子供達に出したりするので少な目でも良いんです。
日本でだと物足りないので、ご飯も一緒に食べると良いですよ。
作り方は基本日本と同じ、沸騰したお湯に麺を入れ、3分間茹でてから供えつけのスープを投入するだけ。
別添えのスープの素とオイルは火を止めてから入れるのが美味しくなるポイントです。
麺は茹で過ぎず、ちょっと早いかな?位で火をとめるのもポイント。
刻んだ揚げ玉ねぎはバワンゴレンというんだけれど、これは絶対に入れてね~、美味しさ倍増です。
まとめ
インドネシアのインスタントラーメンMi Sedaapをご紹介しました。
どうですか?食べてみたくなりましたでしょうか?
日本で売られているものには日本語での説明書きがあるので安心してくださいね。
世界でも美味しいと評判のインドネシア製ラーメン、是非一度お試しあれ。
コメント
あれは出たのがもっと後年なのでしょうか。
サンバルマタが最高です。
バリに居た時 一時期どこへ行っても入手出来ない事がありました。
今でも時々食べたくてしょうがなくなります。
坂中様
サンバルマタ、私も大好きです!癖になる味ですよね~。コメントありがとうございます。