自家製テンペを水煮大豆で簡単に作って大成功!テンペゴレンで美味しく

tempe-mizunidaizu

こんにちは、ナナスです。

前回水煮大豆でテンペを作って失敗、という記事を書いたのですが、負けず嫌いな私は再度挑戦、結果大成功する事が出来たのでお知らせです。

以前の記事は↓から。

こんにちは、ナナスです。 自家製テンペを作るのに一時とってもハマっていたんですが、最近は面倒で買って来てばかりいたんで...

今回気を付けたのは、大豆を温める時に入れる【酢】。

前回はだし酢でやったので、それを改め普通の穀物酢を使用。

そして大豆を温めた後に水気をよ~~く切った事と、大豆の皮をしっかり取り除いた事、あとは気温が安定していたという事もありだと思います。

これで簡単にテンペを作る事が出来ますね!

一晩大豆を水に浸して待つという手間が省け、スーパーから大豆水煮を買って来たらそのまま作り始められるというお手軽さ。

かなり楽チン。

さて、そんな訳で今回、工程を見直しながらのちゃんとしたレシピをお伝えしながら、テンペゴレンの作り方などもアップしていきたいと思います。

スポンサーリンク

水煮大豆で自家製テンペ

tempe

作り方は全回の記事を見て頂けば分かりますが、今回は前回よりも水煮大豆を温めるお湯の量を増やしました。

画像は前回の物です。

この水の量だと灰汁が大量に出て来てよくないと思い、ボールの淵一杯のお湯で水煮大豆をあたためます。

水煮大豆に含まれている塩分を取り出すため、一度お湯を捨て、再び新しいタップリのお湯で温める様にもしました。

この時、2回ともお酢を小さじ1程入れ、殺菌します。

さらに、1度めのお湯を捨てる時に、大豆をかき混ぜたりこすり合わせて皮を取り除きました。

取り切れないものは一つずつ丁寧に剝いて捨てます

温めた水煮大豆を冷ます

2度めのお湯で大豆を2~3分温めたらザルに開け、そのまま冷ましていきます。

前回人肌より熱めまで、という説明でしたが、今回は人肌と同じ、もしくはちょっと低め位の温度まで冷ましました。

テンペ菌が熱さで死んでしまわないように、温度にはかなり気を付けましょう。

さらに、水気が残らない様に、清潔なキッチンペーパーで水分を取ってみました。ペーパーで軽くトントンと叩いて取る感じです。

テンペ菌を入れたらスプーンで混ぜる

tempe

そしてそこに、以前と同じ「テンペ菌」を加えます。

水煮大豆1パックに対して、小さじ半分程入れてみましたよ~。

これを熱湯消毒したスプーンでよ~~~~~く混ぜます。

前回は手で混ぜたのですが、雑菌が入りやすいという事でスプーンに変えました。

良く混ざったら清潔なビニール袋に入れて平らにします。

前回と同じように爪楊枝でブツブツと開けて、テンペ菌が呼吸できるようにしてあげます。

気温30度前後で丸一日

tempe-mizunidaizu

テンペを発酵させるとき、網の上などに乗せてあげると良い感じです。

夫が「新聞紙かぶせてみな」

というので、さらに新聞紙をかぶせて放置してみると・・・。

大成功!!!!!

新聞紙に意味があったのかどうかは不明ですが・・・

放置してから5~6時間は何の変化も見られずに焦りますが、徐々にビニール袋の中が白く曇ってきます。

こうなってきたら発酵が始まった合図!

後はワクワクしながら24時間ほど待つだけです。

テンペ作りの注意点

tempe-mizunidaizu

テンペ菌というのは「クモノスカビ」の一種とされていますが、真っ白ですね。

これが接着剤のような役割をして大豆同士を結合させます。

このカビのおかげで固まってくれるわけです。素晴らしきテンペ菌さん~。

どんな発酵食品でもそうですが、やはり除菌、殺菌した器具を使用して作る事が失敗を防ぐ秘訣ですよね。

そして安定した温度を保ってあげる事、これが発酵には欠かせない条件です。

今回は気温が30度で安定していたので安心して放置しておけましたが、寒くなってきたら難しくなるかと思います。

前回の記事でも書きましたが、湯たんぽ、電気毛布、発泡スチロール、そして「コタツ」なんかをフル活用すると良いでしょう。

手作りテンペが苦い?!

自家製テンペで良く起こる「苦味」の発生なんですが、どうやら納豆菌が原因らしいですね。

テンペを作る数日間は納豆は食べない、空きパックなどが無い状態にしておくのが懸命です。

空気中にも沢山の納豆菌がいるので、大豆を冷ますときには蓋をしたりして侵入を防ぐのが良いみたい。

ちなみに今回作った水煮大豆のテンペですが、若干の苦みを感じてます・・・(*´ω`)

豆を買って来て一晩漬ける方法で行った場合も苦みを感じる場合があるのですが、この解決方だけは未だに分かりません。

どなたかご存知なら是非、教えて下さい!

苦みのあるテンペは油で揚げて食べると余り気になりません。

という事で、今回は「テンペゴレン」にしてみましたのでご紹介していきましょう。

簡単に出来ますよ!

テンペゴレン作り方

tempegoreng

我が家の簡単な作り方は・・・

水と塩、そして刻んだニンニクを混ぜ合わせ、そこにお好みの大きさに切ったテンペを数分浸してから揚げるだけです。

tempegoreng

今回作ったテンペの量なら、

水が50cc位

塩小さじ半分弱

ニンニクひとかけ(刻んでも、擦り下ろしても)

これだけ。

テンペを浸しすぎると崩れてきてしまうので、1~2分で揚げて下さいね。

tempegoreng

水の中にコリアンダーとかスパイスを入れて浸しても美味。

これにサンバルとかケチャップマニスを付けて食べたると最高です。

もちろん塩コショウなどお好みのものでもどうぞ。

↓のメニューも美味しいですよ(苦くないテンペで作ってみて下さいね)。

ナナスです。 今日は「テンペバチャム」というテンペ料理のレシピをお届けします。 テンペを甘辛く煮つけて油で揚げる、という...

まとめ

大豆の水煮でテンペ作り、成功してますます手抜きになりそうなナナスですが、簡単が一番ですよね。

とはいえ色々と大変なテンペ作り作業ではありますが。

自家製テンペ、是非試してみて下さいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. gentber より:

    nanas, thanks! And thanks for sharing your great posts every week!

  2. bakmiko より:

    ななすさん、初めまして!私もインドネシア人と国際結婚しまして、26年が過ぎてしまいました。主人は、ジャワ島出身です。娘1人と孫1人います。7月末に家族全員でインドネシアに里帰りしていました。毎日、大好物のテンペを食べていました。帰りにバリ島に数日滞在した時もワルンでテンペを使ったおかずを選んでナシチャンプルにして食べていました。あんなにたくさん食べてきたのに、日本に帰って来てからもまだ食べたい!!ななすさんのブログを見つけてじっくり見ていたらテンペを手作りしたとか・・・。すごい!私もトライしてみます。早速テンペ菌も注文してみました。出来るかな~?    ななすさん、ありがとうございます!!        

    • nanas より:

      bakmiko様

      コメントありがとうございます!大変うれしく拝見させて頂きました。
      結婚26年とは!凄いです。私の大先輩ですね(^^♪
      お孫さんまでいらっしゃるとは驚きました。ジャワ出身の旦那様、きっと素晴らしい方なんでしょうね。
      テンペが大好き、という事で、それも私と同じです。テンペって本当に美味しい食べものですよね。
      テンペ菌も買って頂いたんですね!これから手作りされるなら、気温が下がってきますので発酵が難しくなります。
      色々と工夫して30度前後、もしくは27~8度をキープするよう気を付けて下さい。
      出来れば水煮大豆ではなく、生の大豆を使った方が美味しいのでチャレンジしてみて下さい。
      ブログでもちょっとお伝えしたのですが、手作りテンペに苦みが出る事があって、その原因が最近わかってきました。
      テンペが白い膜に覆われたらすぐに発酵を止めて、冷蔵庫か冷凍庫に入れると良いかもしれません。
      長い時間、例えば48時間くらいの発酵だと苦くなるように感じます。24~36時間が良いですよ。
      何回か作るうちには慣れて上手く出来るはずですので、是非、トライして美味しいテンペを作って下さいね。
      ちなみに作る際には納豆を食べるのは控えた方が良いです、納豆菌が強いのでテンペが納豆っぽくなってしまうので。
      上手く作れることをお祈りしています!
      また出来上がったらコメントを下さいね、分からない事などありましたらいつでも聞いて下さい。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  3. bakmiko より:

    ななすさん!さっき大豆を洗ってボールに水とお酢をいれて仕込みました。明日・明後日と台風が来るようなのでは家にこもってテンペ作りに励みたいと思います。大豆の水煮も買ってあるけど、まずは普通の大豆で実験?してみます。ものぐさな女なので温度管理はまず無理だろうと発酵器まで購入してしまいました。これで失敗したらとんだ出費で終わってしまうので『、発酵器よ、よろしく頼む!』と祈るばかりの私なり。

    • nanas より:

      bakmiko様

      すご~~~い!発酵器を買ったなんて!!!
      私は元来のケチケチさで購入してないんですよ~。いつも発砲スチロールに電気毛布被せたり、コタツに入れたりして作ってます。
      bakmikoさん、偉い!!
      絶対成功させてくださいね、経過報告待ってますよ~。

      • bakmiko より:

        発泡スチロールも電気毛布もコタツもないからどうしたらいいものかと悩んだ末が発酵器でした。ななすさんはケチと言うよりもまめなんですよ。そして節約することを楽しんでいるように思えます。インドネシア料理を作る時もレシピを見ているといろんなスパイスとかを使って本格的ですよね。素晴らしいですよね!私なんかはなんちゃってインドネシア料理なんで。。。パピコさんは幸せ者だわ(。・ω・。)ノ♡

        • nanas より:

          bakmiko様

          インドネシア料理、大変ですよね、作るの。全て手作りで材料揃えるところからやらないとですからね。ハッキリ言って面倒くさいです。
          ただ、私が凝り性なので好きでやってるだけ、おまけにパピコが食にうるさいので仕方ないんです(*´Д`)
          なんちゃってインドネシア料理で全然オッケーだと思いますよ~、何でも食べてくれる大人な旦那さんで羨ましいです。

  4. bakmiko より:

    こんにちは!テンペ出来ました。やったー!昨日の昼の11時半頃に大豆を発酵器の中に入れまる1日発酵させて出来上がりました!!今朝の4時頃はほんの少しだけ大豆に白い糸みたいのが付いているだけでした。24時間経った頃見たら大豆が白く固まりテンペに変身してました。もう・・・豆がかわいくてしょうがない(。・ω・。)ノ♡と思ってしまった私は変でしょうか??                                ななすさんはホントえらいなと思います。私なんて文明の利器に頼ってしまったのに。。今日はこれから娘がご飯を食べに来るのでインドネシア料理祭りです。テンペゴレンも作ります。食べるのが楽しみだな!(^^)!

    • nanas より:

      bakmiko様

      やった!良かった!私も自分の事みたいに嬉しいです。おめでとう!
      自分で作ったテンペ、めっちゃくちゃ美味しいですよね。大豆が愛おしくなるのは私も同じですよ~。

  5. bakmiko より:

    テンペゴレン美味しかったわ~!(^^)!娘も「美味い!!美味い!!」と言ってパクパク食べていました。でも思ったんですけど、インドネシアのテンペよりも何て言うか癖が無いって言うかあっさりしていて且つお豆の味に甘みを感じたんですけど、そう思ったのは私だけかしら?・・・・・只今、水煮大豆の方で実験中であります。ななすさんの教えてくれた作り方でやってみました!明日、仕事から帰って来る頃に出来ているかな?

    • nanas より:

      bakmiko様

      そうそう、臭みが少ないし甘味もあって最高に美味しいですよ~。娘さんが喜んでくれて私も嬉しいです(≧▽≦)
      大豆水煮の方も成功してるとiina~!!!

  6. bakmiko より:

    ななすさん、こんばんは大豆水煮のテンペ、ななすさんのレシピのおかげで無事成功しました!!ありがとうございます!!水煮で作った方がインドネシアのテンペに近い臭いがしました。出来上がりの様子も昨日のテンペよりも真っ白に固まっていて、まさにテンペそのものでした。納豆を断っていたので苦味は出なかったです。昨日のも今日のもどちらも美味しかったのでとても嬉しいし満足しています。ななすさんのブログに出会っていなかったら、日本でテンペを作って食べるなんてことは到底不可能なことでした。ななすさん本当にありがとうございました!!(^ε^)-☆Chu!!

    • nanas より:

      bakmiko様

      初めてのテンペ作りで全て成功ですね!凄いです。味の間隔もさすが、長い事インドネシア人の奥様をしているだけあります。
      これからはテンペ、沢山食べれますね~、おめでとうございます(^O^)/
      私のブログをみて造って下さったことに心から感謝申し上げます。ありがとうございます。
      今後も宜しくお付き合いください(*´ε`*)チュッチュ

  7. bakmiko より:

    ( ノД`)シクシク…ななすさん・・・テンペ作り2回連続で失敗しました・・・何が原因だろう?と色々考えてみたものの、成功した時の大豆とは別の大豆を使ったくらいで、それしか思い浮かばないんですよ。テンペ菌って大豆を選ぶんでしょうか?24時間経っても全く白くなってこないんですよ。次の休みの日にいつもの大豆で再度チャレンジしてみますね。失敗は成功の基。。頑張ります(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

    • nanas より:

      bakmiko様

      2回連続で失敗?! う・・・ん何が原因なのかな?
      テンペ菌が大豆を選ぶのかどうかは分からないですね・・・。過去そういった事は私には無かったような気がします。
      菌を大豆に入れる時の温度はどうですかね?高すぎ、もしくは低すぎ、これで私は良く失敗するんですよ。
      いずれにせよ試行錯誤ですね、生き物なのでデリケートですから~。
      また結果を知らせて下さいね、上手くいく事を祈ってます(=゚ω゚)ノ

  8. bakmiko より:

    一昨日仕込んだ大豆が昨日テンペになっていました。前回2回連続で失敗したので、細心の注意を払ってのテンペ作りでした。大豆は成功した時と同じ物にしました。成功した時よりも気温が低くなってきているし空気も乾燥してきているので、テンペ菌を大豆にかけるのをいつもよりも大豆の温度がやや高めの状態の時にやってみました。晴れていても室温は22~3度だったので煮た大豆もすぐに冷めてしまうと思って、何を思ったのか?熱湯を入れたお鍋を近くに置いて適度な?湿度を与え?それからテンペ菌をかけてみました。発酵器の中に入れてからは1度も扉を開けることなくグッとこらえて24時間待ちました。成功した時は何回か扉を開けて大豆の様子を確認していたのですが、扉を開けると何度か発酵器内の温度が下がってしまうのでやめました。私、理科嫌いだったんですよね・・・何だか理科の実験をしているみたいで・・・何はともあれ成功したのでななすさんにご報告です!(^^)!

    • nanas より:

      bakmiko様

      再びの成功、良かった~(^^♪ そうですね、最近はグッと冷え込んできているので温度や湿度にも関係しているのでしょう。
      でもこういう発酵食品って、繊細ゆえにとっても面白いですね。確かに化学実験に似ているし、子供を育てるみたいな感じで楽しいですよね。
      これにはまってしまったら、味噌とか納豆まで手造りしたくなったりしますよ~。
      何はともあれ、bakmikoさんの経過を見ていると、今後は成功し続ける感じです。テンペを売ったりできるかも?
      色々工夫されているので技術も向上していく事間違い無し!
      今後もテンペ作り、楽しまれて下さいね。
      良いレシピ発見したら是非教えて下さい~、また経過報告お待ちしてます!

  9. bakmiko より:

    テンペ菌の次はイースト菌にしてやられてしまいました。半年以上お休みしていたパン作りを最近になってまた再開。パンといってもホームベーカリーで作る食パンなんですが。再開して何回か連続で美味しいのが焼けて喜んでいたら、その後2回連続で失敗。原因は牛乳やバターの温度が低くてイースト菌が発酵してくれなかったようです。今朝ブラックペッパー入りのパンを作りました。牛乳もバターもほんの少しだけレンチンして常温に近い状態にしてからやってみたところ、美味しいスパイスパンができました!先日の失敗作は生地がふくらまないまま焼けてまるで岩のようで撃沈( ノД`)シクシク。今日は成功してよかった!!たっぷりのレタスとサラダチキンをシーザーサラダドレッシングであえてサンドイッチにして食べるのがお気に入りです。菌に翻弄され続ける私はお馬鹿なんでしょうか???・・・・・あ!今日はテンペも仕込みましたよ。どうか成功していますように。

    • nanas より:

      bakmiko様
      おお、手作りパンですか!私も一時ハマっていて、パン教室に通ってましたよ。
      発酵させるものはとにかく楽しいですね。失敗もするけれど、上手く出来た時の感動がありますし。
      ブラックペッパー入りのパン、美味しそうだな~。なるほど、サンドイッチはそうやって食べるといいですね。今度私も試してみます!
      菌に翻弄される事は楽しみですから、今後も翻弄されてみて下さい。(*^。^*)

  10. bakmiko より:

    こんにちは!テンペの報告です。前回も一昨日仕込んだ大豆も17時間程でテンペになりました。暖房等はまだしなくてもいい位の微妙な室温だったので、とにかく大豆が冷めないうちにジップロックに入れなくては!!と思いまして、試しに大豆の温度が38~39度位でジップロックに入れてみました。2回共。そしたら早くに出来上がってしまいました。南国育ちのテンペ菌は温かいのがお好みなんでしょうかね~?私も?冷え性なのでこれからの冬が大嫌いです。既に靴下の重ね履きをしています。あ~~バリに行きたい♡♡

    • nanas より:

      bakmiko様
      えええ、そうでしたか!!結構高めの温度で仕込んでみると早く出来上がるんですね。なるほど、勉強になります。
      39度言うと体温よりかなり高いですよね。そうか~~、私も今度それくらいで試してみます。
      bakmikoさんの研究が今後も役立ちそうです。コメント欄を見てくれる方のお役にたってますね~~。ありがたいです。
      ちなみに私も冷え性で冬が大嫌いです。バリ島にいるころは、絶対冬の日本で暮らしたくない、と思ってましたが・・・(´-ω-`)
      バリ、行きたいです!もしタイミングが合えば、今度一緒にバリ行きませんか?
      といっても私はいつになるか検討がつかないんですが・・・。

      • bakmiko より:

        えーーっ?!本当に??実現したらとても楽しくなりそう!!!!!キャーーー!(^^)!私が次にバリへ行くのは2020年の春休みです。うちは里帰りの周期が決まっていて1年半前後の周期で春休みか夏休みが始まるとすぐに飛んじゃいます。さらば日本よ、バーイって。(笑)次回行くまで大嫌いな冬を2回も越さなくちゃいけなくてげんなりです。いつかななすさんとバリで遊べる日を夢見て冬に負けないように頑張りまーす!

        • nanas より:

          bakmiko様
          2020年って事は再来年の春ですね。それくらいだったら我が家も行けそうかな~~。
          ご実家に帰ってから、その後バリですか? だとしたらバリ島で待ち合わせるといいかもですね。
          何かワクワクしてきた~~(笑)
          バリで一緒に遊べたら最高です~~~!

          • bakmiko より:

            ホント、私もそう思います!!バリで会えるといいですね~(^ー^* )フフ♪ 数年前からデンパサールからスラバヤ行きのちょうどいい乗り継ぎ便がなくなってしまって、バリで1泊してから翌朝の便で実家の方に向かうんです。実家にはまる2日いたらもう飽きてしまって・・・のどかすぎてすることもなく・・・ただ食べて話して寝るだけの1日経つのがものすごく長~く・・・待ってくれている向こうの家族には申し訳ないのですが、行く前からもう心はバリに向かっている私です。娘はウルルン滞在記みたいだとか言ってるし。。。そんな訳でさっさと実家を後にする悪い嫁です。あ~~ホントに早く日本を脱出したいわ~( ノД`)シクシク…ななすさんに会いたいわ~~

          • nanas より:

            bakmiko様

            のどかすぎる田舎の風景、分かりますよ~。私も同じで、旦那の実家にいると一日が物凄く長く感じます。料理もしてくれるし行く所もないし・・。
            子供達はそれゆえ行きたがらないんです。暇だから~~~と言ってます。
            反してバリ島は楽しめますね、ショッピングセンターやビーチもあるし。
            bakmikoさんとバリで会える事、私もたのしみにしてます!

  11. OneFace より:

    ななすさん
    私もテンぺ作りで同じ苦労を繰り返し、みんな困ってるんだろなぁと、年中テンぺ作れるテンぺメーカーを作りプレゼントし始めました。脱皮大豆を使うので、皮剥き工程を無くし、浸水時間を大分短縮できます。こんな感じです。(https://tempeoneface.com/)
    同じ苦労をしてるので、面白がって貰えると嬉しいです。